旅日記


2015年9月16日(水)加納→河渡→美江寺→赤坂へ 24.5km

 朝7時20分、岐阜駅前からスタート。加納宿は宿場の面影はほとんどない。5キロ以上歩くと、長良川がみえてきた。長い河渡橋(ごうど)を渡る。昔は渡し舟で「河渡の渡し」があった。馬頭観音堂の隣には「中山道河渡宿」の大きなモニ […]

» 詳細を見る


2015年9月17日(木)赤坂→垂井→関ケ原へ 18.5km

 朝からいやな雨になってきた。赤坂駅でポンチョと傘で雨対策だ。昨日もみたが中山道に面した矢橋家住宅(非公開)は国登録有形文化財になっている。母屋は天保時代の建物で、江戸末期の大型町屋。それにしても広い屋敷だ。京口の「御使 […]

» 詳細を見る


2015年9月18日(金)関ケ原→今須→柏原→醒井へ 19.3km

 関ケ原駅7時20分スタート。きのうと違って晴れてとても気持ちがいい。天下分け目の「関ケ原合戦」で有名な関ケ原町の人口は約7千人、過疎の町になっている。関ケ原宿は美濃16宿のなかで加納宿につぐ大きさだったが、いまは宿場の […]

» 詳細を見る


2015年9月28日(月)醒井→番場→鳥居本→高宮へ 18.7km

 きょうから2泊3日の予定で醒井から守山まで歩く予定だ。前回の醒井宿(米原市)のつづきからスタート。100年前の旧醒井郵便局の2階建て建物(国登録文化財)を横目にして、中山道に入る。街道を歩くと伝説の碑、跡地がある。たと […]

» 詳細を見る


2015年9月29日(火)高宮→愛知川→武佐へ 25.3km

 朝7時半、多賀大社一の鳥居からスタート。この鳥居は多賀大社から4キロも西にある。きのうと同様きょうもいい天気になりそうだ。  大鳥居から高宮宿(彦根市)の本陣跡、脇本陣跡などがつづく。「うだつ」のある家々がある静かな町 […]

» 詳細を見る


2015年9月30日(水)武佐→守山へ 22.5km

 昨夕急ぎ足でかけぬけた武佐宿を逆戻りして歩く。武佐郵便局前には明治時代の書状集箱(郵便ポスト)が復元されている。大きな役人宅大橋家、本陣跡には門が残されている。  踏切を渡り、やがて道は「住蓮坊首洗い池」についた。住蓮 […]

» 詳細を見る


2015年10月14日(水)守山→草津→大津へ 18.2km

 きょうから1泊2日で京都・三条大橋をめざして歩くことになる。江戸時代の『五駅便覧』によると、中山道最終67番目の宿場は守山宿となる。中山道は草津で東海道と合流するが、浮世 絵でも「中山道69次」ともいわれるので、ゴール […]

» 詳細を見る


2015年10月15日(木)大津→三条大橋へ 22.7km

 朝8時前に石山寺を初めて訪ねた。石山寺は瀬田川沿いにある由緒ある寺院だ。石山寺の創建は奈良東大寺構築の頃だからとても古い歴史がある。開門は8時からだ。東大門には鎌倉時代の運慶とその子湛慶作という仁王像がにらみをきかせて […]

» 詳細を見る


TOP